庭の植え込み

ちょこちょこ鉢植えを増やしては、夕方の仕事を増やしています。

水をかけないと、翌朝ふにゃんとなっています。

クリックするとスライドショーになります。

ほほほけきょ

梅の小枝でウグイスが 春が来たよと鳴いてます

ほほほけきょ ほうほけきょ

雪のお山を昨日出て 里へきたよと歌います

ほほほけきょ ほうほけきょ

というわけで、今日うちの梅のはながほころびました

隅のほうには、チオノドクサ が咲いています。結構小さいのに5球買った球根がすごく増えました。

色もちょっと不思議な水色です。


はなたば

娘の成人式の前撮をしました。

当日天気が悪いとあわてるし、

ただでさえ周りが面倒くさいのに焦るのも嫌だからです。

美容院で着付けとセットしてもらい、写真館へ

3ポーズ撮影後、自宅玄関前にて撮影会。

実家に連れて行って撮影会・・・

本人はクタクタでした。やはり別な日を設けて良かった。

実家の母が、花束などを準備していました・・・

特別いい一眼レフカメラを借りていたので、ファンシーモードで撮影・・・

高いカメラは違うなぁ。モードダイヤルなんかも同じなのに、画素数も同じなのに

映りがいいんです。

波に負けぬ花

サイモンとガーファンクルの歌に「雨にまけぬ花」というのがありましたっけ。

「波に負けぬ花」  津波をかぶっても生きていた花がありました。

海水って塩分がかなり多いから、グラジオラスや水仙などはほとんどだめでした。

一迫町の百合は球根のまま水をかぶりましたが、4このうち2こがこのごろ開花しました。ちょっと小さめですが、鉢植えです。

 てっせんは、枯れたと思っていたのが、緑の葉をつけていて、つぼみを持っていたので少しだけ肥料を与えました。根が傷んでいるときに過剰な肥料はやらないほうがいいようなので・・・

 花の大きさは去年の3分の2ほどです。

たとえばこのパソコンやデータが壊れてしまっても、ウエブ上に画像が残るというのは非常にうれしいことです。

てっせん 2種

今年、おじいさんがてっせんの鉢植えを買ってきました。
八重咲きで、真ん中の花芯がペラペラとめくれて花びらとなります。
花芯の部分はビロードのように小さい産毛のようなもので覆われています。

花は大きいのが1輪小さいのが2輪さきました。

翌週、おばあさんもてっせんの鉢植えを買ってきました。

こちらは10以上も花を咲かせました。

色も形もスタンダードですが・・・

 
 

 

へちま

夏に職場で「グリーンカーテンで涼しく」などと
へちまを栽培し始めたものが、そろそろ怪しく(つまり腐ってきた)なってきたので収穫しました。
茶色になればOKなのだそうで・・・
 
へちまたわしに挑戦
というか、皮はみるみる剥けていきまして、
後に残るは、へちまのたわしです。
たのしい職場のひとときでした・・・
 

   

ブリザーブドフラワー

ブリザーブドフラワーを自宅で製作している人がおりまして、
かつて、その方に講習会を開いた頂きました。
そのときに作成したものの、茶箪笥の片隅にうずもれていた
アートフラワーです。
かれこれ5年以上も前のものですが(クモの巣も張っていますが)
電灯にすかしてみるときれいです
右側のピンクの花の上の方にある、白いバラは本物です。
薬品処理しているので5年たっても花びらのスジが見えるでしょう?
 

  

 

庭の様子

ちっとも草取りしないので、庭は荒れ放題です。
 
 
 
↑ はまかんざし。大好きな花です。
花壇のふちにずっと植えています。
毎年株分けして増やします。
 
さしあたって、玄関周りの花だけはなんとか・・・という感じです。
ラベンダーは冬を越したものです。
北海道ラベンダー(ポストの方にある垂れ下がっている枝のもの)は、まだ咲いていません。
 
それから、今年はテッセンがたくさん花をつけました。
株を掘り起こしてから2年目です。
 
 

サボテンの植え替え

サボテンから子株がいっぱい出て着ました。
叔父が使用していたガラス保存ビンに
植え替えてみました。
 

あと、大き目のビンがあったので、ハイドロボールを入れて

観葉植物を入れました。

うまく根が付くといいのですが・・・

そしてコレは美里町の物産館で購入した、

ビオラです。

黄色の部分にドラえもんの髭のような模様がカワイイ・・・

みつまた

むかし、小学校の社会の教科書に
「こうぞ みつまた」っていう表記があったのを覚えていますか?
「こうぞ みつまた」って和紙の材料です。
 
おばのうちの庭先にこの枝があったとき、
思わず「あっ、これみつまただ!」と思いました。
理由はお分かりでしょう
全部三つに分かれているからです。

赤い花が咲いている画像がありました!

南方系ですね